札幌市の場合、障害福祉サービス受給者証の取得方法は以下のとおりです。他の地域はわかりませんが、大きくは変わらないかと思います。

① 申請書の提出

まず、お住まいの区役所の保健福祉課に18歳未満の方の場合、「介護給付費・障害児通所給付費等申請書」を提出します(以前ご紹介した「通所支援受給者証の取得方法」において提出する書式と同じものです)。

18歳以上の方の場合は、「介護給付費・訓練等給付費等支給申請書」を提出します。

このとき、「世帯状況、収入等申告書」等の添付資料の提出も求められます。詳しくは区役所の窓口でお問い合わせ下さい。

札幌市のHPで「ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉・介護 > 障がい福祉 > サービスを利用するみなさまへ > 障害福祉サービス・地域での障がい者支援 > サービス利用の手続き」と進んで頂ければ、申請書や申告書がPDFでダウンロードできるページにいけます。)

② 利用計画案の提出

次に、利用したいサービスの内容・目標や、週間予定などを記載したサービス等利用計画案等を提出する必要があります。

この計画案は自分で作成(セルフプラン)することも可能です。

セルフプランの場合のサービス等利用計画案等は、区役所の窓口で紙媒体のものを配布しているのですが、札幌市のHPにはアップされていないようですので、harusora(母)が、エクセルで書式を再現してみました。

以下からダウンロードできますので、よろしければご活用ください。

→ サービス等利用計画書案・障害児支援計画書(セルフプラン)ダウンロードページ

③ 調査員による調査

調査員(区役所の職員さん)が、申請者の自宅を訪問し、本人の心身の状況について調査を行います。

④ 支給決定

区役所では、本人の心身の状況や、その他の状況等を勘案して、支給決定を行います。

⑤ 交付

支給決定がなされたら、区役所から受給者証が交付されます。

(2020年9月4日)