2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 harusora harusoraのつぶやき 更新再開します。 harusoraです。 「晴空NET.」をはじめてから、「100記事までは毎日更新しよう!」と心に決めてやってきて、それを達成したら、ふっと緩んでしまい、しばらく更新をさぼってしまいました。 拙いサイトですが、ありがたい […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 harusora harusoraのつぶやき 発達障害や自閉症は親のしつけ不足が原因なのでしょうか。 自閉症はADHDなどの発達障害を持つ子どもは、公共の交通機関や場所等で、大きな声を出したり、落ち着かずに動き回ったりしてしまうことがあります。こういった行動について、周りの人から「親の育て方が悪いからだ」とか、「しつけが […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 harusora harusoraのつぶやき 特別支援学校に新たに設備設置基準を策定 今日(2020年10月5日)の新聞報道によれば、2019年段階で特別支援学校に在籍している子どもは約14万4千人で、10年前の2009年と比べて23%増えたそうです。 原因として考えられるのは、以前より早期発見が容易にな […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 harusora harusoraのつぶやき 「社会性」と「コミュニケーション」 〔「社会性」と「コミュニケーション」〕 書籍紹介でも紹介した、加藤潔さんの著書「発達が気になる子のステキを伸ばす『ことばがけ』」で、「社会性」と「コミュニケーション」の意味と関係が分かりやすく整理されていたので、ご紹介さ […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 harusora harusoraのつぶやき トイレ情報のタイトルを変更しました。 harusoraです。 既にお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、トイレ情報のページのタイトルを、数日前から「障害児向けトイレ情報」から「子ども〔障害児)向けトイレ情報(主に札幌市)」と変更しました。 トイレ情報は […]
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 harusora harusoraのつぶやき 「障害者」か「障がい者」か 〔「障害者」か「障がい者」か〕 晴空NET.では、「障害者」という漢字表記をしていますが、「障がい者」という「がい」の字ををひらがなで表記しているところも多くあります。 別に「害」が常用漢字ではない、というわけではありま […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 harusora harusoraのつぶやき 少し手直し ホームページのリニューアルから20日ほどたち、少しずつ記事も増えてきたところで、ホームページの構成を少し手直ししてみました。
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 harusora harusoraのつぶやき 今日は75回目の終戦記念日です。 今日は75回目の終戦記念日です。 戦争は、誰にとっても過酷なものですが、障害者(児)やその親にとっては、より過酷なものです。 平和な日常に感謝しつつ、平和のための努力を続けていかなければ、と思います。
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 harusora harusoraのつぶやき まめの木のトランポリン harusoraが2020年6月まで運営していた児童発達支援・放課後等デイサービス「まめの木」では、セノー社の「リトルジャイアント」という本格的なトランポリンを使用していました。 まめの木閉所にあたって、下取りに出すこと […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 harusora harusoraのつぶやき ホームページリニューアル これまで、harusoraが運営していた児童発達支援・放課後等デイサービス「まめの木」の閉所に伴い、ホームページを障害児のママ・パパのための情報提供サイト「晴空NET.」としてリニューアルしました。 どこまでできるか分か […]
更新再開します。
harusoraです。 「晴空NET.」をはじめてから、「100記事までは毎日更新しよう!」と心に決めてやってきて、それを達成したら、ふっと緩んでしまい、しばらく更新をさぼってしまいました。 拙いサイトですが、ありがたい […]